【ZAM#242】ダルマワシ(Bateleur) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

レズリーが戻って来たぁ~~
 
レスキュー来たぁ~~
 
どうにもならないこのタイヤ
 
人海戦術
10名ほどで押します‼
 
作戦スタート
 
レズリーは
「たくさん人もいるから、手伝わなくていい‼」と我々はしばらく観戦させてもらいました。。。

 

・・・と・・・こ・・・ろ・・・が・・・

 

出ない・・・

 

ど・・・こ・・・ろ・・・か・・・・

 

さらいハマって行きます

 

むむむ

 

荷台お荷物を外に出して軽くしたり。。。

 

ですが、どうにもなりません。。。

今日は帰国日。。。。ここはサバンナ(;´Д`)

 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回は『ダルマワシ(Bateleur)

尾羽がめっちゃ短い

そんな不格好な感じが

昔から好きでして

憧れ枠の鳥なんですよね

 

実際にズーラシアでは

ダルマワシのショーがあったりして

見たことはありましたが

やはり自然の野生の個体を

アフリカに来たのならば見ておきたい

 

ですが、1日に100kmも飛ぼ回るとか

なかなか出会えそうで出会えない

そんな猛禽のようです

 

そのダルマワシが

我々がスタックして

慌てているのを見に来たのか?

 

上空を舞ってくれました(^^)

 

す~~と飛んで来て、す~~と飛び去って行きました

 

本当に1チャンスでしたよ‼

 

ピンが・・・(><)

 

タカ目タカ科

学名 Terathopius ecaudatus

和名 ダルマワシ

英名 Bateleur

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。