この雨期の始まりは
多くの鳥の繁殖スタートのようです
ですが、アフリカには
非繁殖期と繁殖期では
全く別の鳥
となるほどの
色彩だけでなく、姿かたちまで劇的に変化する鳥が多いんです
でも、この季節
そんな衣替え完了といった姿を見せてくれる個体はほとんどいませんでした
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
今回は『チャイロタヒバリ(Plain-backed Pipit)』
この子は繁殖期も、非繁殖期も安定した地味さですね^^
タヒバリの仲間って
地面に這うように歩く種
と
背筋伸ばして歩く種
がいますよね
前者はビンズイとかセジロタヒバリとか。。。
後者はマミジロタヒバリの類がそれに充たります
今回のチャイロタヒバリは
姿勢的にも形態的にもマミジロタヒバリ系のタヒバリのようです
脚も長いので
非常に姿勢が良いモデルさんのようですね^^
背比べが得意です‼
スズメ目セキレイ科
学名 Anthus leucophrys
和名 チャイロタヒバリ
英名 Plain-backed Pipit
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


