こんな小さなトカゲを捕まえました
これで成体なんですって・・・ヤイロチョウの餌だぜ‼ とレズリー^^Said
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
アフリカヤイロチョウ探し/待ちで藪の中で、ジッとしていたこの日の午後
そんな藪の中では、他の鳥を探すことも、撮影することもままならず。。。
だただた時間だけがいたずらに過ぎ去っていきます
そして、ヤイロチョウの進展もなく
太陽が暮れて行ってしまいました。
ほぼ暗くなる時間まで
森(藪の中)にいて
川底の帰り道に出た時は
すでに、ナイトウォッチングタイム
ということで、午後、ほとんどシャッターを押さずに終わった私たち
フクロウの声がします
ならば、そのフクロウでも呼び込んでみようと
レズリーが「コール」をかけると
即反応して、飛んできました‼
今回はそんな『アフリカヒナフクロウ(African Wood Owl)』
アジアで見る、モリフクロウに似ています
そんな出会いの写真です
本当は黒目で可愛いフクロウでが
ライティングで赤くなってしまった・・・4枚目がその印象に近いかな?
・・・でも何で「ヒナ」フクロウなのか?
特別小さくもないし・・・
アフリカヤイロチョウ・・・かなり苦戦・・・はたして撮れるのか?
フクロウ目フクロウ科
学名 Strix woodfordii
和名 アフリカヒナフクロウ
英名 African Wood Owl
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。





