おおおお。。。一気に↓記事が進んでいますね~
この大きさ^^
神の木です‼
バオバブの木・・・素晴らしい
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
さて、いよいよ4回目のアフリカヤイロチョウのトライです
2日目の夕刻
3日目の朝と夕刻
全部撃沈。。。全く撮影出来るシチュエーションにならない
声はすれども反応がないし、声はすぐに切れる
でも、私たちの到着する前日に現地ガイドはディスプレイダンスを見たと‼
その言葉を信じて
4日目の朝、挑戦を続けます
アフリカヤイロチョウの活性のあまりの低さ。。。それが心配ですが
行かなきゃ見れない
ということで、川砂を踏みしめる行進に向かいます
ヤイロチョウのポイントまでは結構歩くのですが
脚が重い
砂に足をとられて
しんどい・・・
でも、アフリカのTorogonが登場してくれて
撮影を試みますが。。。
いかんせん暗い、遠い、速い。。。
ということで、こんな写真だけ(><)
今回は『アフリカキヌバネドリ(Narina Trogon)』
枝の向こうに赤い鳥
止まった‼
レンズを向けた‼
その瞬間、翻った‼
で、こんな写真でコールへの反応しなくなりました・・・
あ~~やっちゃった。。。FCさんは別の場所で撮影済みだったので
弄ばれている私を見て笑っていました(^0^)=笑われていたということだ(><)
キヌバネドリ目キヌバネドリ科
学名 Apaloderma narina
和名 アフリカキヌバネドリ
英名 Narina Trogon
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


