【ZAM#044】アフリカコゲラ(Cardinal Woodpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
テントの中はしっかり簡易ベッドもあり
広いスペースが確保されてます
 
快適^^
 
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回は『アフリカコゲラ(Cardinal Woodpecker)

前回(2017年5月5日記事)は♀のご紹介でしたが

今回は♂^^

 

日本のコゲラは赤い頭の羽毛をチラ見させる程度ですが

ここアフリカの大地のコゲラは

そんな奥ゆかしさはないんです

 

がっつり赤い羽根を見せています^^

 

ここまで赤い羽根が見えるとコゲラ感はなくなりますね^^

 

でも、ふっさふさでかっこいいです

 

♀の時に英名のCardinalを「基本的な」という意味かな?と書きましたが

この赤い羽根を見ると「猩猩(深紅)色」の方が命名の意味ですね・・・

 

 

たくさん募金して帽子に「赤い羽根」をにさしているのかもしれません・・・

 

 

キツツキ目キツツキ科

学名 Dendropicos fuscescens

和名 アフリカコゲラ

英名 Cardinal Woodpecker

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。