【ZAM#009】ニシコウライウグイス(Eurasian Golden Oriole) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

タラップを降りて

徒歩でイミグレーションに向かいます

 

そして、ドバイでのトランジットがギリギリでしたので

受託手荷物。。。Lostしていないことを祈りつつ

どんな鳥に会えるのか?そんな期待に胸を膨らませました 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

実は先日ご紹介したズキンコウライウグイスの♀か幼鳥かな?

という程度で

レコード写真撮影して素敵なツバメの撮影に移ってしまったんです

(そのツバメは次回ご紹介です)

 

ですが、どうやらズキンのfemaleでもJuvでもなく

別の種類でした!!

今回は『ニシコウライウグイス(Eurasian Golden Oriole)』のJuv

そう、幼鳥

 

かろうじて1種逃さず済みました・・・

 

 

アフリカには越冬に来る鳥のようです

 

 

スズメ目コウライウグイス科

学名 Oriolus oriolus

和名 ニシコウライウグイス

英名 Eurasian Golden Oriole

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。