【JPN#2017-03】ゴジュウカラ(Wood Nuthatch) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

私、そろそろ50歳
そう、アラフィフ
 
ですが、人生50から‼
 
そんな気持ちなのです‼
 
**********************************************************

<ここから日本の写真>

シジュウカラの名前の由来は諸説あるようですね

 

「ジュクジュク♪」と鳴く声が「シジュウ」になったとか

カラ(雀)=スズメ そのスズメの40倍働く(虫を捕る)

カラ=小鳥 群れる(=四十)小鳥

などなど・・・

 

では、ゴジュウカラは??

 

シジュウカラに似ている?からシジュウの上のゴジュウ‼説・・・芸がないな、この説

では、スズメの50倍働く???・・・これも芸無し

さらにデカい群れを作る小鳥???=これは習性的になしだねぇ

 

調べてみると

昔、初老を40歳 老人を50歳 (私もそろそろ老人・・・(;´・ω・) )

ゴジュウカラの背中の色の「青みがかった灰色」を老人の様に見立てた。。。説

この説は、少し侘寂ある感じがしますねぇ~

 

そんな青みがかった灰色をご覧ください^^

『ゴジュウカラ(Wood Nuthatch)』をどうぞ‼

 

老人感を感じますかねぇ~???

 

スズメ目ゴジュウカラ科

学名 Sitta europaea

和名 ゴジュウカラ

英名 Wood Nuthatch

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。