【MAS#25】チャバネアカメヒタキ(Rufous-winged Philentoma) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

食った‼
 

**********************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回で2日目のAMのラスト

ブラインドでクイナチメドリを待っている時

その倒木の奥で

ふわふわ動くものが。。。

 

イソヒヨ系?と思いながらシャッターを押しましたが

どうも動きに違和感

 

実は、現地で何の鳥か調べもせずに帰国

 

今回の旅では鳥合わせを行わなかったので

すっかり写真整理するまで忘れていました。

 

メガネモズ科。。。このグループも初登場かな?

『チャバネアカメヒタキ(Rufous-winged Philentoma)』

動きの印象はサンコウチョウ♀って感じだった記憶

 

この3枚しかシャッター切っていないんです。

スズメ目メガネモズ科

学名 Philentoma pyrhopterum

和名 チャバネアカメヒタキ

英名 Rufous-winged Philentoma

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。