【Misimi#215】アオショウビン(White-throated Kingfisher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

出発です‼ 
 
いよいよ帰路の渡船‼

**********************************************************

<ここからインドのアッサム(インド北東部)の写真>

今回は『アオショウビン(White-throated Kingfisher)』

 

船に乗って一番先に出たのがこの子

 

アジアのどこでもいるカワセミ

林の中でも見たことあるし

こうした湿地でも当然見たことがある。。。そんな環境に広く適応した結果が

この生息域の広さにもつながっているんでしょうね~

 

でもね。。。

即、他の素敵鳥登場で

この場面を4枚シャッター切ってお終い^^

 

ブッポウソウ目カワセミ科

学名 Halcyon smyrnensis

和名 アオショウビン

英名 White-throated Kingfisher

 

 

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。