【Misimi#100】ズアカチメドリ(Roufous-caped Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

延々と。。。岸が来ない。。。
中州もない。。。
鳥がいない。。。
**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ズアカチメドリ(Roufous-capped Babbler)』

台湾でも見たこの子

 

ヒマラヤ圏、ミャンマー北部、タイ北部、ラオス、ベトナム。。。台湾

 

そんなラインに生息しているようです。

 

非常にすばしこくて

台湾でも撮影したのは。。。なんと宿の窓にぶつかって来て脳震盪中の写真という・・・(^^;)

 

そんなズアカチメドリにここでも翻弄されました^^;

 

スズメ目チメドリ科

学名 Stachyridopsis ruficeps

和名 ズアカチメドリ

英名 Roufous-capped Babbler

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。