【Misimi#63】キマユガラ(Yellow-browed Tit) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


夕食の前に。。。ガイドのPulaさんが町へ繰り出そうと。。。

夕立は上がりましたが。。。舗装なんててけと~~
ですので、足元は、ドロドロ(^~^;)

ブレていますが、顔が写っているのがPulaさん

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『キマユガラ(Yellow-browed Tit)』・・・だと思います。


ちょいと自信なし。。。


キマユガラはシジュウカラ科の中でも異端児

シジュウカラ科の中には5属ありまして

いわゆるシジュウカラやヤマガラ、ヒガラ、コガラ、ハシブトガラという日本のカラ類の属の他に

4属あります。

エボシガラ属

アオガラ属

サルタンガラ属

そして

このキバラガラ属

その中でも

サルタンガラとキバラガラはともに1属1種なんですよね。







何か驚いて飛び立ちました‼︎
 

イリュージョン???


スズメ目シジュウカラ科

学名 Sylviparus Modestus

和名 キマユガラ

英名    Yellow-browed Tit


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。