ひたすらまっすぐの道を
田園草原そして急に出てくる人の集まる村
そこを抜けて
途中、鳥が出たら撮影。。。を繰り返して
昼過ぎにHotelに到着
超ピンボケ。。。iPhone5はこのあたりから限界になって来ていたのかも。。。
うっすらとですがウシの存在がわかりますよね?
**********************************************************
<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>
今回は『クリボウシチメドリ(Rufous-winged Fulvetta)』
どうも、覚えが悪くなってきたというか。。。忘れっぽくなってきたというか
もともとの脳の許容を超える旅をし過ぎなのか?
この鳥をおそらくタイ北部で見たのかもしれませんが。。。
初めて撮ったような気分で
初見初見(^^)るんるんるん♪
で、帰国してから鳥の名前を調べて
リストをチェックすると。。。すでに「◎」が付いています。。。( ̄Д ̄;;
そう、こんなかわいい鳥を覚えていない私。。。なのです。
素敵なカラーパターンの小鳥なんですよ~
スズメ目チメドリ科
学名 Alcippe castaneceps
和名 クリボウシチメドリ
英名 Rufous-winged Fulvetta
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


