合流後は、ひたすら宿のある街へ向かいます。
その街はティンスキア
空港から幹線道路に出ましたが
しばらくは単線の鉄道と並行に走ることになりましたよ^^
「世界の車窓から」が取材に来たことあるのかな?
**********************************************************
<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>
今回は『ロクショウヒタキ(Virditer Flycacter)』
この鳥も2度目の出会い
東南アジアでは広く分布していて
そこそこ行っているはずなんですが
初の本格海外探鳥の山さんさんと行ったタイのKaengKrachanで会って以来なんですよね。
やはり美しい鳥です。
この鳥も、今回は移動中の車の中で見つけた時の写真です。
この後、何度も登場してきて
「なんだ・・・ロクショウか・・・」というぜいたくな言葉を発せられる存在になるほどあちこちにいましたよ。
※ちなみにロクショウヒタキの「ロクショウ」の意味ってご存知ですか?
(答えは写真の後に‼)
まずは、インドでの再会の時の写真を^^
ど逆光・・・(><)
谷の下に降りたので・・・背打ち写真が撮れました^^v
スズメ目ヒタキ科
学名 Eumyias thalassina
和名 ロクショウヒタキ
英名 Virditer Flycacter
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

