【Misim25】ハイガシラヒタキ(Grey-headed Canary Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。



これがIndigoAirlineのチケット

デリーからディブルガルまで・・・

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ハイガシラヒタキ(Grey-headed Canary Flycatcher)』


ちょっとタカサゴモズが近寄って来るか待っていると

空さん夫妻もK君もガイド2名も。。。ずいぶん先まで進んでいて・・・


何やら撮影していますね^^


そそくさと寄って行って

数枚撮ったところで飛び去りました~


いつ見てもかわええ~


アジア圏のけっこう広く生息しているんですが

日本にはいないんですよね~

いたら間違いなく人気鳥‼


黄色とグレーって素敵組み合わせ^^





スズメ目ヒタキ科

学名 Culicicapa ceylonensis

和名 ハイガシラヒタキ

英名 Grey-headed Canary Flycatcher


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。