【Misimi#004】カバイロハッカ(Common Myna) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


さて、旅日記

成田で待ち合わせ
空さんご夫妻はゲートで待ち合わせ(だった記憶)

そして、K君とはカウンターで待ち合わせ

K君はイミグレーションの自動化ゲート利用者の申請をして来ました。

これとっても楽です。

皆さんは、自動化ゲートの登録していますか?

なにより、日本での出国入国のスタンプがないのが良い‼
ページがその分減らない・・・


そしてイミグレ終わらせて、K君と成田のラウンジへ

国際便のラウンジは良いですよね~


食事もお酒も無料ぉ~~

インドに行く前にcurryって・・・(^^;)




**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

ごみ溜めにはこんな鳥も。。。

ハッカチョウの仲間が・・・


今回は『カバイロハッカ(Common Myna)』


別名インドハッカ


まあ、どちらの和名もポピュラーかな・・・


でも、ややこしくなる。。。おそらくカバイロハッカが正式和名のはず~






スズメ目ムクドリ科

学名 Acridotheres tristis

和名 カバイロハッカ

英名 Common Myna


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。