タイの塩田干潟とKKC(Kaeng Krachan:ケンクラチャン)National Parkでの鳥見旅も終わりました。
同行者の皆さま、ありがとうございました。
初の本格的海外Birdingのtorikoさんも楽しめたようですし^_−☆
今回もtokochan-zさんの知識や経験で色々勉強させてもらいました。
HIROさんには通訳役もしてもらいほんと交渉ごとはおんぶに抱っこ、サンキューです。
長らくお付き合い頂きました今年2回目のタイの旅の記事はこれにて‼︎
次回に総集編やったら
その次からは「インド北東部Misimi Hills」の旅の記事になります。
ライファーだらけの初のインド
これもら長くなりそうです。
またお付き合いくださいませ‼︎
**********************************************************
<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>
今回は『レンカク(Pheasant-tailed Jakana)』
久しぶりに出会いました。
隣国台湾の繁殖個体を見に行こうかな?と計画してみたんですが
フィリピンにしちゃったし。。。
今年は関東でも夏羽のレンカクが出たりして
賑やかしをしてくれたようですね^^
(私は見に行きませんでしたが・・・^^;誘っていただいた方々すみません)
このタイの旅の後に行ったインドでも見てきました。
やはり、レンカクは警戒心が強い印象です。
とても、簡単によって来るとは思えない。。。ここタイでもインドでも
寄ること叶わず。。。寄ってくることもなし。。。そんな鳥なのでしょうね~
冬羽は初見です‼
正面顔・・・

それにしても完全保護色ですね~

チドリ目レンカク科
学名 Hydrophasianus chirurgus
和名 レンカク
英名 Pheasant-tailed Jakana
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。