【KKC#130】アジアレンカク(Bronze-winged Jakana) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

空港での食事^^
ガバオライス

きしめん風???不味い麺でした・・・

**********************************************************

<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>

今回は『アジアレンカク(Bronze-winged Jakana)

この子、初見


なかなか淡水湿地ってガイドにオファーしないので。。。

セイケイとかツルクイナとかオファーすれば見れていたのでしょうがね~


日本で稀に見ることが出来るレンカクはこの3月では冬羽(次回記事に登場予定)

この子は繁殖羽と夏羽があまり変わりないのかな???


帰国前の空港までの間に

立ち寄り探鳥って、意外と力が抜けているのか?

短い時間でもけっこう見ることが出来たりしちゃうのですが・・・

今回は。。。力が入ってたのかな?

ま、夕暮れ間近で少し光もよくなく。。。そんな中での初出会いでした。


なかなか飛びものが苦しかった暗さ。。。5D欲しいな













チドリ目レンカク科

学名 Metopidius indicus

和名 アジアレンカク

英名 Bronze-winged Jakana


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。