【2015Au②#147】メガネコウライウグイス(Australasian Figbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

南半球のオーストラリア

もちろん季節は北日本の日本とは真逆


そう、我々が行った11月は

オーストラリアの夏‼


繁殖期の真っただ中です

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^


♂と♀。。。完全に性的二型で色が別の鳥です。


どうやら子育て真っ最中のようで

虫を口に咥えて

飛び去りました~


♂は・・・撮ってなかった

『メガネコウライウグイス(Australasian Figbird)』








スズメ目コウライウグイス科

学名 Sphecotheres viridis

和名 メガネコウライウグイス

英名 Australasian Figbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。