【2016年厳冬期信州】ミヤマガラス(Rook) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

鳥の好きな方、詳しい方はご存知ですが
カラスってとっても普通の鳥ってイメージかと思いますが

旅ガラスって本当にいるんです。

冬にしか見ることが出来ないカラス

そんなカラスがいるんですよね~


**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回はそんな冬にしか見ることが出来ないカラス


『ミヤマガラス(Rook)』


です。


英名がルーク? ルック??


ですから

なんかかっこいい~


え??そう思う?思わない???


黒い京ニンジンのようなくちばしが可愛いのです~






スズメ目カラス科

学名 Corvus frugilegus

和名 ミヤマガラス

英名 Rook


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。