インコやオウムのペット需要は世界的に増えているといわれています。
飼育個体の繁殖がうまくいっている例もあったり
品種レベルまで改良が進んだ種もいます。
↓にて紹介のアキクサインコも野生個体とはほど遠くなった素敵カラーになっています。
ネットで探してみてみてください^^
**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^
いよいよBowraの初日が終わりになります。
この日の最後に出会ったのがこの子‼『アキクサインコ(Bourke's Parrot)』
ペットとして飼育している方も多い種ですが
ピンクの色やら色彩豊かな体色は、飼育品種のもの‼
野生のアキクサインコはこんな地味な感じ^^
オーストラリアの内陸部に生息するので
野生の個体を見るには、カンガルーを避けながらの移動が必須(^^;)
ですので、今回の旅では、ターゲットバードの一つでした。
秋草のような色合いが赤茶の大地に伏せていると
なかなかの保護色です。
見付けた松井さん、さすがです‼
すごいトリミングなんですよね~
画質などは、お許しくださいませ。
オウム目インコ科
学名 Neopsephotus bourkii
和名 アキクサインコ
英名 Bourke's Parrot
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


