【2016クラビ#026】ヤモリ類(Gecko sp) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

マングローブヤイロチョウの撮影を終えて
ロッジに戻ったらもうすっかり真っ暗でした~

ロッジで夕ご飯










こんな感じでおいしくいただく毎日

痩せません。。。

ちなみに、このKNC隣接のロッジは欧米の方も多く宿泊していました。
ですので、こうしたタイ料理もだいぶ辛さは軟弱になっていましたよ~

**********************************************************

<ここから2016年Thailandのクラビの野鳥の写真>

今回は『ヤモリ(Gecko sp)』

おいしく食べている食堂の屋根や壁にはこの子たちが^^

しかも、私の部屋には、初日、大きな声でなくでかいゲッコウヤモリも侵入していました~

布団の上に少々黒い粒が(;´Д`)ありあしたが、そんなことは気にしていたら

東南アジアのロッジでは泊まれません^^

壁にいたヤモリを何匹か撮影したので^^

英名と学名。。。たぶん読み方の響きは一緒でも、スペルが違いますね~

英語とラテン語だから当たり前か‼











数十匹張り付いていました^^



有鱗目ヤモリ科

学名 Gekko sp

和名 ヤモリ類

英名 Gecko sp


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。