Bowraのそばの町は非常に長閑な町
小さな町ですので、施設が充実している期待をそれほど持っていなかったのですが
そこに輪をかけて困ったことが‼
なんと私たちが行ったのが日曜日(11/22)
え~~と
町がGHOSTしてます~
スーパーもガソリンスタンドもレストランもやっていない。。。
や、やばい
長閑なんかじゃなくて
オーストラリアは土日祝には最低賃金が200%とかになるので
家族経営の店くらいしかやっていけないようでして。。。
さて、ランチをどうする?
**********************************************************
<ここから2016年Thailandのクラビの野鳥の写真>
今回は『オーストラリアチョウショウバト(Peaceful Dove)』
かなり小さなハトです。
和名にオーストラリアと付きますが、固有種ではなく、ニューギニアにも生息しています。
アジア圏に広く分布するチョウショウバトに似ています。
実際にはインドネシアのチョウショウバト、東南アジアのチョウショウバトと1種という説もあるそうですが。。。
小さなハトと書きましたが
19-21cmのハトです。
スズメよりは大きいですが、ハトの形でこのサイズってすごく小さく映るんですよね~
ハト目ハト科
学名 Geopelia placida
和名 オーストラリアチョウショウバト
英名 Peaceful Dove
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。