【2015Au②#83】ムナグロオーストラリアムシクイ(Variegated Fairywrn) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

町までは、ロードサイドで気になる場所でちょっと降りて探鳥しながら向かいました。


自然豊かなイメージでも

廃材がまとめて捨てられているところがありました。


有刺鉄線や、金属網、針金が丸められた感じで山になっていたんです。


すると松井さんがおもむろに「こうした場所っているんだよな~」と


ちょっとコールしてみると即反応‼


出てきましたよ~


また1種オーストラリアムシクイのライファーが増えました。。。がバックが金属網(^^;)

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^


『ムナグロオーストラリアムシクイ(Variegated Fairywrn)』


素敵な鳥です。


Variegated とあるように多彩なカラーリングのオーストラリアムシクイです。


美しいですが、こういう人の捨てた金属ネットを「藪」代わりにしてしたたかに生き抜いているしぶとさを持っているのも事実ですね。


和名の通り、胸のあたりが黒いですね^^

背中に明るい茶色やバフ色、薄茶色、黒に青。。。多彩です。

それにしても、有刺鉄線に太い針金に金属網。。。背景がね~~(^^;)

↑の2枚とは個体とは別の個体のようです

頭の青が美しい^^



せっかく尾羽を立ててくれましたが

顔に。。。

この子のいた場所も背景がダメすぎ~

女子は女子でまた美しい^^



止まっている場所が針金・・・日光に照らされて熱くないのかな?


スズメ目オーストラリアムシクイ科

学名 Malurus lamberti

和名 ムナグロオーストラリアムシクイ

英名 Variegated Fairywrn


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。