【2015Au②#078】オオカンガルー(Eastern grey Kangaroo) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

↓の記事に関連。。。

以前の記事を読んでいただいてからだとさらに写真の意味が分かります(その記事のリンク


車が(;´Д`)



これ、宿の人が黒のテープで直してくれたんです‼


いつ落ちるかわまらない状態でよくぞ運転してきたものだと。。。直してもらって初めて気づいた我々です。


**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの動物のご紹介を^^

ウィキペディアにはこんな記述が。。。引用(Wiki


「夜に車のライト目掛け向かってくることがあり、交通事故により命を落とすこともある。大型動物のため車が負う被害も大きいことから、交通事故の際に車体を保護するバンパーもある。」


大型4連トレーラーやジープ系に乗っている人のバンパーは当たることを想定して

吹き飛ばすイメージで走行するために屈強なフロントガードが付いています。


ですが、こうしたつぶらに見つめる平和の象徴のような姿を見ると

いたたまれませんね・・・


『オオカンガルー(Eastern grey kangaroo)』

暑い日中は家族で木陰で

正面に回っても逃げません

瞳が^^


二門歯目カンガルー科

学名 Macropus gigantues

和名 オオカンガルー

英名 Eastern grey kangaroo


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。