2015年最後の鳥見で、シメで締め。。。
そんな思いで高原に出かけて
何とか撮影できました~
**********************************************************
<ここから年末の飯綱高原の野鳥の写真>
今回は『シメ(Hawfinch)』
信州では冬鳥
ですが、東北地方や北海道では一部繁殖している個体もいます。
この大きなクチバシが鉛色にてかるので
蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)とも呼ばれるんだとか。。。
繁殖期に近づくにつれて
そのくちばしが鉛色に照かってきます。
そう、春先になると、シメのくちばしが素敵色になってきます。
ちょうど今頃‼
ぜひ、厳冬期のシメと比較して見られてはいかがでしょうか?
スズメ目アトリ科
学名 Coccothraustes coccothraustes
和名 シメ
英名 Hawfinch
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。