【西パプア2015#080】アカエリマキヒタキ(Rufous-collared Monarch) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

↓記事がすでに2箇所目になっているのに・・・
まだ1箇所目。。。ですみません。

二晩目の夕食

魚がでかい・・・ある意味の半身





**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

声を頼りに大勢でヤイロチョウを待っていましたが。。。やはりこの人数では厳しいです。


トレイルは森の木の枝と葉でドームのようになっている所があります。

そんなドームから下りている枝にアカエリマキヒタキが営巣していました!!


道の真上!!


ちょとだけ撮影させてもらいましたよ~


♂を待ちましたが、私は、撮影できず。。。でした^^;


今回は『アカエリマキヒタキ(Rufous-collared Monarch)』の巣籠りのシーンを!!







これも♀みたい

♂を追い切れませんでした・・・

スズメ目カササギヒタキ科

学名 Arses insularis

和名 アカエリマキヒタキ

英名 Rufous-collared Monarch


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。