【西パプア2015#075】ヒヨクドリ(King Bird of Paradise) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

↓記事がすでに2箇所目になっているのに・・・
まだ1箇所目。。。ですみません。

ワイゲオ島での2日目の鳥見
深夜に歩き始めて。。。日の出前にこのブラインドに入って。。。
やっと日の光が届いたところ・・・


でも、この朝はメインターゲットの「アカミノフウチョウ 」は出てきてくれませんでした・・・

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

トレイルをゆっくり鳥探ししたいところですが

夕暮れ間近の時間帯ですので、本命のBOPに時間をかけなくてはならないのです。


ここ2日ご紹介したヒメアオバトやオウギビタキをゆっくり撮影していると置いていかれそうなので、先を急ぐ仲間たちを追いかけます。


そして、トレイルを少し外れた場所に、『ヒヨクドリ(King Bird of Paradise)』のレック(踊り場)があるということで、そこで待ちました!!


ヒヨクドリはそのレックの上をふわふわ舞うのですが

ま~~~見れるところに出てこない!!


参ります(><)


しかも、思った以上に小さい!!


Kingの名とは大違い!!


本当に小さなBOPです。


で、結局、こんな写真しか撮れなかったニンボクランの初日。。。でした。


この鳥を撮影する難儀さを感じてもらえれば幸いです。






スズメ目フウチョウ科

学名 Cicinnurus regius

和名 ヒヨクドリ

英名 King Bird of Paradise


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。