【Au2015①#108】トサカハゲミツスイ(Hornbill Friarbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

最終日、カソワリハウスで時間まで過ごして空港に!!

前日、リキッド系の高濃度のDEETの虫よけを買いっておきましたが
空港の手荷物検査で取られてしまいました。。。

ですがね~
空港内の売店に「あったぁ~~~~!!」

これが、9月の西パプアで大活躍しました!!

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『トサカハゲミツスイ(Hornbill Friarbird)』

デカいミツスイ!!


本当にミツスイらしくない大きさと風体


ですが、そんなミツスイらしさ。。。を最後の「ぺろん」がミツスイである証拠!!








スズメ目ミツスイ科 

学名 Philemon buceroides 

和名 トサカハゲムシクイ ト トサカハゲミツスイ

英名 Helmeted Friarbird Hornbill Friarbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。