【Au2015①#086】ギンカモメ(Silver Gull) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

ミコマスケイの後に次のポイントに向かうようです。。。もちろん、鳥屋のポイントではなく
ダイビングの人の為のポイント移動。。。

全然鳥がいない。。。(^0^;)


**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『ギンカモメ(Silver Gull)』

ミコマスケイのクルーズを終えて

ケアンズのエスプラネードのラグーンに戻りました。


まず迎えてくれたのは

このギンカモメ


オーストラリアでは一番普通のカモメです。


ユリカモメのように人から餌をもらおうと寄ってきます。










チドリ目カモメ科

学名 Larus novaehollandiae

和名 ギンカモメ

英名 Silver Gull


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。