【西パプア2015#055】ベニフウチョウ(Red Bird of Paradise) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
 
さて、いよいよソロンの町からワイゲオ島に向かいます。
 

お~~こんな船なのか~~
(※実は、全く違う船に乗ることになるのですが・・・この時はこの船のどちらかと思い込んでいました~)
 

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

BOP(ゴクラクチョウ=Bird Of Paradiseの略)のレック(踊り場)で待ちます。

 

昨日の記事にも書いたように♀もそばの木に来たので、期待してひたすら待ちます。

 

ですが、撮影位置は、またかなりの角度

45度以上の角度

雲台なんか役に立ちません、しかも、視野が狭い

 

そこに6人が設営された椅子の座って待ちます。。。が抜けない場所もあるし

動くと逃げるというので、座った位置の運次第で、鳥の抜ける位置に運不運が出ます。

 

今回はそんなようやく抜けた位置に出てきてくれた♂

『ベニフウチョウ(Red Bird of Paradise)』

 

緑バックはこの一瞬だけでした。。。なかなか抜けなくて。。。2枚しかない。。。

あ~~顔が(TーT)

この尾!!

手持ちの練習が必要です!!

 

もう、日の入。。。これにて断念(^_^;)

 

スズメ目フウチョウ科

学名 Paradisaea rubra

和名 ベニフウチョウ

英名 Red Bird of Paradise

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。