【西パプア2015#010】クロハラアジサシ(Whiskered Tern) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

さて、羽田のイミグレに向かいます。


**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

ソロンの町の郊外の林道はトラックの往来が多くてゆっくり鳥を見る環境ではなかったので

早々に波止場に移動。


今回の旅の最大の目的の1つのアカミノフウチョウはワイゲオ(と他1つの島)という島に住む鳥です。

ですので、ソロンから船で移動です。


今回から数度、その航路上で出た鳥たちを続けます。


ここでの鳥見、日本的ライファーを増やす為にはぜったに気を抜けない所なんです。


私的には、アナドリ・コグンカンドリ・シロハラグンカンドリ・ベンガルアジサシ(これは撮り直し枠)


この辺をしっかり抑えたいところです。


そんな時にはるか沖に。。。この子


今回は『クロハラアジサシ(Whiskered Tern)』


どトリミングです!!








チドリ目カモメ科

学名 Chlidonias hybridus

和名 クロハラアジサシ

英名 Whiskered Tern


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。