【西パプア2015#009】クロタイヨウチョウ(Black Sunbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

さて、換金も終えて・・・

いよいよ出発ゲートをくぐって向かいます!!

この時、tokochan-zさんはまだ国内線から国際線のバスの中でした~

先に行ってま~~す。

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

今回は『クロタイヨウチョウ(Black Sunbird)』としてみましたが。。。Longbillかな?と悩みます。


ですが、ここは自分を信じて!!

クロタイヨウチョウとしてみました!!


同定ってそんな「えいや~」じゃないはずですがね・・・


虫(小型マンティスかな?)を咥えて

巣に運び込もうとしていたようで。。。


FCさんと撮影しながら

巣の位置を探ってみようと見ていたのですが

ついに警戒心を解かずに、巣の位置を分かるような感じの動きをしてくれませんでした。


しっかりカマキリの鎌を咥えこんで封じているあたり・・・ある意味小さなハンターです。








スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Nectarinia aspasia

和名 クロタイヨウチョウ

英名 Black Sunbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。