【Au2015①#083】セグロアジサシ(Sooty Tern) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

いよいよ明日は大みそか。。。

このオーストラリアシリーズも
並行して続いている西パプアシリーズも
2016年に持ち越しですね~

明日は、締めの行事で2記事予定です。

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『セグロアジサシ(Sooty Tern

昨日のオオアジサシと同じように

青い空青い海

をバックに飛び回っています。


それこそどの子を撮るのか?

選び放題


日本で見るには、はるか南の沖合に行かないと難しい鳥ですが

ここミコマスケイではこんな感じで観察できます!!


素敵なモノトーンの鳥をご堪能ください。























チドリ目カモメ科

学名 Sterna fuscata

和名 セグロアジサシ

英名 Sooty Tern


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。