【Au2015①#067】フクロギツネ(Common Brushtail Possum) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

さてツルのねぐら入りももう暗くてどうにもならない時間になりましたので
夜の鳥を探そうということで
狙いは、メンフクロウ2種

出来ればGrass Owlを撮影したいな~と思いながら
まあ~~ Barn Owlは簡単に見れるでしょう

そう思って当地に向かいました。

何と言っても昨年、おそらく10羽+ほどいたフィールドですから
行けば見れると信じていました!!

ですがね。。。全くいない

1回飛んだ後の姿をちらっと・・・その程度

後日、ガイドも松井さんのFaceBookにこんな記事が!!
{7F8C67FE-CA6E-4F78-BE3D-2598D52D5224:01}

大量に農薬散布がなされたようです・・・

残念でなりません・・・

Bangさんにこれは鉄板と言って期待させていただけに。。。

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『フクロギツネ(Common Brushtail Possum)』

どうにも昨年たくさんいたメンフクロウが姿をみせないので、フクロウ探しつつ
動物も探すことに!!

昨年、オーストラリアに行った際にも見ることが出来たフクロギツネですが

今回は近かったです!!

やっぱり夜行性の動物の目は大きくてかわいらしいです。







地面に!!

カンガルー目クスクス科

学名 Trichosurus vulpecula

和名 フクロギツネ

英名 Common Brushtail Possum


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。