【Au2015①#056】ゴマフガモ(Freckled Duck) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

駐車スペースに車を止めたのですが
ちょっとMacから離れていたので
私が取りに行きました。

すると、異臭が。。。昨夜も気になったんですが
この明け方前。。。この木が妙に賑やか

そう、フルーツバット(オオコウモリ)がうじゃっといました~

それにしても糞の異臭が酷い!!

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『★ゴマフガモ(Freckled Duck)』

あまりに遠いので、写真の出来が悪すぎですが・・・

こんなカモも混じっていました。


もちろん、その出来栄え枯れ枝の中で全身が見えないので。。。この同定には自信がありません


もともとケアンズには少いカモなのですが

この冬(7月)はケアンズには南に住むカモたちの来訪が多かったようです。


この子もそのうちの一つかな???


ですが、全く自信が無い同定なので、お分かりの方は教えてくださいね。



右の子です





カモ目カモ科

学名 Stictonetta naevosa

和名 ゴマフガモ

英名 Freckled Duck


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。