【Au2015①#32】★キホオコバシミツスイ(Yellow-faced Honeyeater) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

フルーツも。。。やや高いのです。。。

Au$1.50・・・135円。。。バナナ1本  リンゴ1個

・・・微妙な値段

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『★キホオコバシミツスイ(Yellow-faced Honeyeater)』

★固有種です^^


コキミミミツスイと思って撮影しましたが

撮影して「???」と


帰国後に調べてお~~素敵な鳥を撮影していたことが判明


本当にこの子も1チャンス


花の所で待っていると

こうした出会いが続きます。


タイガースファンはこの面の模様がたまらないんじゃないでしょうか?




スズメ目ミツスイ科

学名 Lichenostomus chrysops

和名 キホオコバシミツスイ

英名 Yellow-faced Honeyeater


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。