**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
今回は『カンムリワシ(Crested Serpent Eagle)VSオウチュウ(Black Drongo)』
以前、オウチュウのご紹介の時に日本で言えば「カラス」の代わり。。。と書いたことがあります。
台湾では、カラスは多くないんです。
日本ではそこらじゅうで登場するカラスの代わりにこのオウチュウがいます。
それは、そこらじゅうにいるということではなく
日本のカラスといえば、猛禽類やフクロウを見つけると。。。騒ぎ立てる
そう、そんな要素がオウチュウにはあるんです。
そんな一端
今回は、そんなシーンを垣間見ることができました!!
オウチュウvsカンムリワシ
そんなカンムリワシに比べたら小さなオウチュウがアタック!!
では!!どうぞご覧ください!!
嫌がっています
脚を出していますから、かなりバランスを失っているカンムリワシ
再度アタックを繰り返します
結構しつこい
まだまだ諦めません
も~~~~嫌!!
2羽かよ!!
タカ目タカ科
学名 Spilornis cheela
和名 カンムリワシ
英名 Crested Serpent Eagle
スズメ目オウチュウ科
学名 Dicrurus macrocercus harterti(台湾亜種の学名)
和名 オウチュウ
英名 Black Drongo
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

