今週はいい感じで日程を組めました。
大阪出張に加えて
大きな案件を二つ
しかも、ともに法人契約を
年間保険料が7桁と8桁ですから
稼ぎとしても一息つけるかと。。。
ここ二か月税理士さんと取り組んだ結果が出そうです。
後は、医師の検査次第。。。
まさかまさかの受入れ謝絶にならないことを祈るばかりです。
来週中にその答えが出ると思いますが
ちょっと長男の私学に行くくらいの入学金は確保できたかな。
本当に、人の縁に感謝です。
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
今回は『オオタカ』
もうこの巣を探して4年?かな
毎年観察してきました。
記憶にある読者の方も多いと思いますが
ここの巣の♀は2年前から隻眼になって
それでもなお、冬を乗り越え、子を育てる
そんな2シーズンを送っていました。 その動画はこちら⇒fp動画(隻眼のオオタカ母さん)
ところが、今年、その♀が。。。入れ替わりました。
複雑な気持ちになりましたが
このまだうら若き若♀の繁殖を見守るシーズンになりました。
きっとこの♀にとっては1ST繁殖シーズンでしたでしょうから
無事にヒナを巣立たせたのですから肝っ玉母さんであることは間違いないですね。
ここの♂が生活力あるのも事実ですしね^^
来年以降も楽しみです。
タカ目タカ科
学名 Accipiter gentilis
和名 オオタカ
英名 Northern Goshawk
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


