【MASの鳥No.9】カザリオウチュウ(Greater Racket-tailed Drongo | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

シンガオールでの部屋は山さんさんと同部屋


やまさんとは、タイでも、台湾でも同部屋でしたので

気心が知れているので

気を使わずに、それぞれ勝手にシャワータイムしたり。。。で。


前回やまさんといった台湾の部屋も狭かったですが

この部屋も負けず劣らず。。。


ベッドに広げないと、スーツケースを開けない



************************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は「カザリオウチュウ(Greater Racket-tailed Drongo)」


リベンジ枠の鳥でしたので、今回はうれしかった~

タイで見たときは遥か彼方。。。同じように枯れ木に止まっていましたが^^;


ちなみに、この木、モモグロヒメハヤブサの後キュウカンチョウ、そして今度はこの子たちの群れが。。。鳥たちに人気の木でした^^


虫が飛んでいたのか?

この枝から舞い降りては

フライキャッチをしていましたよ~


でも、この鳥

どうしてこんな邪魔な飾りを付けたのでしょうか?


餌をとるにも

襲われて逃げるにも

目立つことも含めて。。。


どうしてなんだろうか?


と思ってしまう羽の飾りですね。


ヒメハヤブサが止まっていた木

尾羽に長い飾り羽

目は赤い。。。右の個体は尾の長さが目立ちませんね

フライキャッチで虫取り中

見事な造形美

飾り羽が絡んでいるわけj無いですよ~


 

スズメ目オウチュウ科

学名 Dicrurus paradiseus

和名 カザリオウチュウ

英名 Greater Racket-tailed Drongo

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。