シンガポールでのホテルはFCさんが手配してくれました。
と・こ・ろ・が・・・どうも、まだ部屋が用意できていないとか・・。・。。。。。
たぶん、ブックロスか?ダブルブッキング???
部屋の清掃中ということで。。。。待たされることになりましたよ~
さっそく、東南アジア時間の洗礼を^^;
************************************************************
<ここからマレーシアの写真>
今回は「モモグロヒメハヤブサ(Black-thinged Falconet)」
14~17cmのハヤブサって。。。ちっさ、小っさ、なハヤブサです。
スズメ並み・・・
遠くの枯れ木のてっぺんに。。。小さな小さな猛禽
Bangさんがみんながゴシキドリを撮影していのに、別のところにレンズを向けていたので
私も、そのままレンズをそちらに向けさせてもらいました。。。そしたら、1枚目を連写撮影したらすぐに、飛んでしまったんです。
ライブビューにする時間もなく・・・
で、モニターで全開拡大したら。。。「お~~Falconetだ~」
すると、しばらくしたら。。。戻ってきましたよ~
同じ木に!!
でも、下の方の枝。。。
こんな小さなヒメハヤブサ
実は、2月にタイでモモアカヒメハヤブサをガイドにリクエストしていて
FCさんと一緒に撃沈してきたのですが・・・
別種ではありますが、憧れ枠の「ヒメハヤブサ」の小ささを体験することが出来ました^^
え~~名前は「モモグロヒメハヤブサ」・・・モモクロじゃありませんので。。。念のため
点
トリミングしてもこんな・・・です
さらに・・・
一度飛んでしまったのですが、しばらくしたら戻ってきました^^ 分かりますか?
ここです!!
さらに拡大!!
ハヤブサ目ハヤブサ科
学名 Microhierax fringillarius
和名 モモグロヒメハヤブサ
英名 Black-thinged Falconet
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
