ドラフトと親子と涙腺 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

23日はプロ野球のドラフト会議


高校生・大学生・社会人の選手がプロになるには

このドラフトを通して入団しなくてはなりません。


プロ野球という業界への就職ですが

求職者には選択肢がない。。。それがこの業界の異質なところ


ですので、過去には江川選手の空白の一日とか、桑田清原の因縁めいた指名とか野茂や松坂、松井秀喜のようなくじ引きでの悲喜・・・


様々なドラマや問題が起こっています。


で、昨年から、このドラフトの日にやっている番組を録画して見ているのですが

昨夜、帰宅後、見ましたよ~


母と子

父と子

祖母と子

兄と弟

いろいろな人間関係がまた生々しくも涙で見ずにはいられないドラマチックなことを紹介してくれhした。


ドラフトに掛かるまで育ち上がるまでに苦労している親御さんたちとその親御さんやご家族の苦労や思いを感じてドラフトに向かう姿勢と

ドラフトにかかった事への感謝の手紙


私も、ティッシュを大量に消費して番組を見終えました。


みなさんはご覧になりましたか???


見た方は、感動の涙。。。出たでしょう???

涙腺ゆるのかな???


**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回は『ソリハシシギ』

この日は青潮の発生の影響で

大きな魚が打ち上げられていました。


その死臭が非常に鼻を付く干潟でした。


正直、駐車場で車を降りた瞬間から異臭に困惑した次第

その理由が干潟に出てよくわかりました。


大量のアカエイが死んでいたのです。


そんな干潟でのソリハシシギ

まるでそんな異臭も気にせず。。。でした。




たまには?立ち止まる^^;

すごいでしょう~

干潟一面こんな感じの日でした。

そのあいだを平然とした顔で闊歩




チドリ目シギ科

学名 Xenus cinereus

和名 ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。