デッキではこの3人と英語で勝負!!
図鑑を見たりしながら歓談
どこの国行ったことがある?
そして、日本ではいくつ見た?
オキナワレール
オキナワウッドペッカー
リュウキュウロビン
や
ステラーズシーイーグル
ジャパニーズクレン
出水 イッタコトアリマスカ?
フワット ユア フェイバリット バード?
そんな会話をしながらの探鳥も楽しいですよ^^
あ、私、英語。。。片言です~
**********************************************************
<ここからインドネシアの野鳥の写真>
今回は『ベンガルアジサシ(Lesser Crested Tern) 』
やや自信がありませんが
次列風切の上面の先が黒い
翼の上面がオオアジサシよりも淡い色
クチバシが全体的にオレンジ色を帯びている
この条件からベンガルアジサシではないかとしてみました。
知見の少ない海の鳥、ましてや日本の鳥にカウントされていていますが
珍鳥ですし、繁殖羽から冬羽に切り替わっているのでなかなか判別に難儀します。
本当にやや自信なしです。
チドリ目カモメ科
学名 Sterna bengalensis
和名 ベンガルアジサシ
英名 Lesser Crested Tern
ライファーなのでライフリストのカウントに加えます^^
コシジロアジサシ ヒメクロウミツバメ ベンガルアジサシ
#470+3=#473種
#519+3=#522亜種
になりました。
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。