【IDNの野鳥No.07】ヒメクロウミツバメ(Swinhoe's Storm Petrel) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

海は非常に穏やかでしたよ^^


こんな凪状態でした。


陸から離れた外洋に出たら、やや波が立ってきましたがね~


こんな凪だと、海上の水面を低く飛ぶ海鳥は見つけやすいはずなんですが。。。


行きは、逆光になるんです~



**********************************************************

<ここからインドネシアの野鳥の写真>

今回は『ヒメクロウミツバメ(Swinhoe's Storm Petrel)』

4つ前にご紹介したこのヒメクロウミツバメですが

やはり、初の出会い以降もなかなかうまく近くを飛んでくれませんでした~


それでも、この1チャンスは、まあまあの距離


でもね~


こういうのをしっかりものにできなくてはな~


この鳥は宿題になりました~












 

ミズナギドリ目ウミスズメ科

学名 Oceanodroma monorhis

和名 ヒメクロウミツバメ

英名 Swinhoe's Storm Petrel


ライファーなのでライフリストのカウントに加えます^^

コシジロアジサシ ヒメクロウミツバメ

#470+2=#472種

#519+2=#521亜種

になりました。



本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



**********************************************************