今回は飛行機乗る方にとっては朗報~
離発着時の動画撮影もできるようになりますよ~
そんなニュースを^^
マイナビニュース 8月8日(金)10時48分配信
国土交通省は7日、航空機内における電子機器の使用制限を9月1日より緩和させることを発表した。これに伴い、携帯電話やスマートフォンなどの端末は、機内モードに設定することが条件で、常時使用可能となる。
これまで航空機内での電子機器の使用は、機内モードに設定した上で、上空を飛行中時のみに制限されていた。また、ドアクローズ時は、通信用の電波が発生する電子機器の使用が禁止となっていた。9月1日より施行される制限緩和では、機内モードに設定することが条件で、携帯電話やスマートフォンなどが常時使用可能となる。
国土交通省は、電子機器の使用制限緩和の理由について、「欧米において航空機内における電子機器の使用に関する方針が変更されたことなどを踏まえて、旅客の利便性を向上させるため」と説明している。また、電波に対する耐性は航空機によって異なるため、使用可能な電子機器について、各航空会社に問い合わせをするよう促している。
機内モードになっているか?そために客室乗務員は画面を確認に来るのでしょうか?
デジカメもOKみたいですから、記念撮影や記念動画の撮影の幅も広がりますね^^
ですので、出発時の機内から窓の外の撮影なんか。。。特に夜景的な時は綺麗で撮影したいな~と思っていたので。。。今度の遠征時には期待して行きましょう~
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
今回は『チゴモズ♀』
英名のTiger。。。♂を見るとイメージが合わない気がしますが
この♀の模様を見ると、「トラ」っぽく感じますかね?
小さなモズ で 「稚児」+モズ
今年も、この小さな猛禽は営巣して繁殖に成功
途中、どうも出が悪いとか言われていたようですが
見事に雛を育て上げたようですね^^
今年は雛を見ずにシーズンを終えました。
素敵なモズがいつまでも生息できるためにも
越冬地の保全が大切なのかと思います。
もちろん、こちらでの受け入れも、節度のある観察プレッシャー程度であってほしいものです。
それにしても、へたくそな写真だな~
英名の「Tiger=トラ」の由来?の脇の縞々^^
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
スズメ目モズ科
学名 Lanius tigrinus
和名 チゴモズ
英名 Tiger Shrike