今回は キノコ^^
私のもう一つのライフワークの「キノコ」です・・・が、尾のキノコは食毒不明 名前の不明
ただし・・・香りは素敵でした~
遠目に見たらマイタケっぽかったのですが。。。傘がラッパ状ですからまったく別種ですね。
熱帯のジャングルのキノコ。。。種類も豊富なんでしょうね。
ですが、勇気はないですよ・・・食べるなんて~
************************************************************
<ここからフィリピンの野鳥の写真>
4日目のナイトウォッチングの続きです。
昨日の記事では、斜め後ろ姿
それをある程度撮影したので
正面に回り込んでみようということになり
真下をそっとくぐりました。
一人ずつそっとそっと。。。
誰が飛ばしても恨みっこなしという感じでの撮影位置の移動です。
低い枝でしたので、飛ぶのではないかと思っていたのですが
とあることをし続けていたら、飛びませんでした。
それが、ライトで明るくし続けておくこと。
で、正面に回り込んで撮影^^
この顔
このクチバシ
この目
この風貌
この表情
このアホ毛
天下一品のお調子者感が満載
この表情。。。みなさん、好きでしょ!!
今回はそんな「★パラワンガマグチヨタカ(Palawan Frogmouth)」を
どどど~~~ん!!!
尾が入らないので下がって撮影
目が~~~~
あっちむいてホイは得意でしょうね~。。。どこ見てるんだよ~
本当にコミカル
アホ毛。。。
トリミング^^
もう一丁♪
このアホ毛もきっと餌が動く振動や羽の音などを
耳だけでなくこの毛で感知しているのかもしれませんね。
ただの飾りであったなら神様のいたずらお極みです。
懐中電灯を当てながらの撮影でした。
私は、ほとんどストロボを使いませんでした。
相手が動かないのでできることですが
三脚がっちり雲台もがっちり固定して
さらにライブビューの10倍拡大でMFでピントを合わせてのレリーズ撮影
でした。
ある程度撮影して、退却~
次は、別の声の主を狙います。
この子が撮れたおかげで、連日の朝晩のハードな鳥見でへこたれていた私も俄然元気が出てきましたよ=
また耳をそばたてます!!
次はいよいよパラワン探鳥の本命の「おおトリ」
さて、いい出会いになるのでしょうか?
明日へ続く
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


