【パラワンの鳥NO20】ボルネオコノハズク(Mantanani Scops Owl) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


今回は 上記事お休み

************************************************************

<ここからフィリピンの野鳥の写真>

今回は「ボルネオコノハズク(Mantanani Scops Owl)」


この鳥を見に行くには必ず船に乗らないといけません。


ほんの数百m沖にある・・・島にしかいないフクロウなんです。


パラワンですら島ですが。。。本当に、図鑑上でも、沖の小さな島にいくつか丸がついている


こんな距離ですが、彼らにはなにか近縁種との境界として、済み分ける理由としているのかと思うと不思議な距離なんです。


こんな距離なんですよ。。。


すぐそばの小島(半径100mくらいの島でした)  

Cowrie Island

もちろんこの後エンジンかけましたよ


こんな小さな島にも住民が。。。 ここの犬が吼えまくりで怖かった・・・

「Maybe No Bite!!」  Maybe???? 絶対じゃないところが怖い

ここで準備

帰りはもうこんな闇夜

そんな島にだけ住むこの「ボルネオコノハズク」^^


18時過ぎから声はしますが

なかなか姿を見せない。。。


で、Bramが絶妙のタイミングでコールバック


すると飛んできましたよ~


何とかGET  やっぱり、夜の撮影は、思うように行きませんね・・・











これにて、パラワン島初日の鳥見が終了~


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



************************************************************