大雪山のサンケイにはたくさん遊ばせてもらいました。
観光客にも慣れている個体群がいるようで
こんなスマホで撮影できるポイントまでありましたよ~
でもね。。。やっぱりこの大雪山は霧の山。。。なんとなく霞んでいます。
いかにてけと~に撮影したか。。。スマホもしっかり撮れば良い感じに撮れたはずですがね。。。
************************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
今回は「サンケイ若(Swinhoe's Pheasant)」
このサンケイは阿里山山麓の個体です。
成鳥の♂とは似ても似つかない地味さ
ですが、あの金属光沢の片鱗は感じますね^^
2羽きましたよ~
尾の部分
首の部分
ほんの少し。。。青い色が^^
ですが、彼らが出てきたので、ミヤマテッケイは一切出ず。。。
ということで、これにて朝のハイドの観察は終了~
朝ごはんの時間です=
まだ地味な♂です
顔の赤い部分は。。。十分オスの片鱗
成鳥は・・・かなりの金属光沢でしょう~
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。