【パラワンの鳥NO8】★ラムゼイヒメアオヒタキ(Palawan Blue Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


さ~~て、いよいよ出発


機内での一番の楽しみは^^


お食事&お酒^^


こんなメニューでしたよ^^


鯖の塩焼き 煮物 ソーメン 五穀米

赤ワイン^^


************************************************************

<ここからフィリピンの野鳥の写真>

今回は★「パラワンヒタキ(Palawan Flycatcher)」

     ★ラムゼイヒメアオヒタキ(Palawan Blue Flycatcher)でした~  すみません

    FCさんありがとうございます。 

    嘴が長いな=って思ったんですがね。。。そこで調べないきゃ。。。。と反省

    ちなみにみなさん、後ほどラムゼイヒメアオヒタキは再度登場しますので^^


この子もパラワン固有種^^


♂♀の違いはないようです。


れっきとした名前も「Palawan」がついているヒタキ(Flycatcher)


この島の小鳥の代表といってもいいんでしょうが。。。結構難敵になるとは。。。


このショットをきっちり撮影できていなかったことを悔やみました。


逆行で見上げ。。。難しいショットが続くのがジャングル撮影


本当に写真が難しいです。




************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。