さて、FCさんたちと合流しなくてはなりません。
再度、桃園空港に向かいます。
到着時は深夜でしたからタクシーでホテルまで来ました。
たしか5000円くらいかかった記憶???
でもね。。。タクシー頼りじゃつまらない
またまた公共交通機関で移動です。
数年後には登園と台北が地下鉄で結ばれるらしい???ですが
今は、タクシーかバス
そう、今回はバスで移動~~
ホテルで地図をもらい、バスターミナルまで7~8分歩いて
到着後、何番線が桃園行きか確認して、チケットを購入
飛行場は「機場」ということがこれで判明
↓
前に並んでいたのが、日本から来ていた一人旅の女性
良く来るんだとか。。。一人で
これから関空に帰るとか・・・
私たちが「鳥」を目的に来ていることを知って
そんな旅もあるんだと驚いていましたよ~
************************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
サンケイの出るポイントにはルリチョウのほかにも素敵な鳥たちが登場してくれました。
その中でも、やはり固有種をしっかり撮影しておかなくてはならなかった。。。と帰国後反省しているFPです。
今回は台湾固有種のチメドリの1種「ヤブドリ(Steere's Liocichla)」
名前の通り、餌場ではちょこちょこっと出てくるのではありますが、その他の場所では超えは盛んに耳にする機会が多かったのですが、写真にさせてくれないのです。
一番最初の出会いが、こんなすっぴん状態でしたので、余裕をかましすぎました。
まあ、サンケイがこの後、がんがん出ることになるとは思いもよらず、
この時、どうしても、ヤブドリよりもサンケイに目を取られていたのです。
このヤブドリ、ちょっと山に入ると結構いますが、前記の通り、なかなか姿を拝めません。
みなさん、もし台湾に行って撮影する際は、固有種は均等に力配分してくださいね~
サンケイ越しに^^パチリ
こっち見てる~~
暗くて。。。明るいところで次回は撮影したいですね~
目元のオレンジが素敵でしょ
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

