【台湾30】メジロチメドリ(Grey-cheeked Fulvetta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

まだまだ初日の浦井の写真コーナーです。。。こちらは


烏来からバスに乗り、新店駅に到着


ここからHotelの最寄り駅まで直通で地下鉄で1本乗り換えなしで帰れます。


何度も書きますが、本当に地下鉄やバスが安い

台北市内から新店駅地下鉄  そこから烏来までバス 片道合わせて50NTD

往復100NTD(おおよそ340円~350円)


そんなんで往復ですから。。。


そんな公共移動手段を駆使した鳥見をしましたよ~


ガイドなし、タクシーなしの地球の歩き方的鳥見はなんか満足感がありますね~


ということで、写真

台湾の地下鉄のエスカレーターは「大阪式」

そう、左側空けでした~



************************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は「メジロチメドリ(Grey-cheeked Fulvetta)」

2月のタイでも、初日の烏来でもなんかうまく撮影させてくれなかったメジロチメドリ


車中で声を拾ったFCさんが車を止めて

みんなで降りて混群を待ちました。


来ましたよ~~~


わ~~~~~~~っと


来て


わ~~~~~~~っと


去って行きました~~~


で、私の目の前に止まってくれたのがこの子^^


やっと、「メジロ」チメドリということが分かる写真になりました~

まあ良しとしましょうか、この子で^^


でも、本当に混群が飛び去るのって。。。嵐のようです。。。、追ってた時の慌しさと、去った後の静けさとの差が。。。笑えます(^^;)



かわいい^^





************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。